BESV PS1 BESV PS1 に追加バッテリーを購入 今年は BESV PS1 で坂が多いコースを走ってみたい。そのとき、心配なのはバッテリーが足りるかどうか。例えば、乗鞍エコーラインは追加バッテリーが1個あれば余裕とか。それで追加バッテリー(車体の色に合わせてイエローとホワイトの2個)を購入... 2025.03.07 BESV PS1自転車
サイクリング 渡良瀬川自転車道2025/02/01 始点付近の小梅琴平公園に車を止めて渡良瀬川自転車道を往復した。寒くて完走は出来ず終点から約10km手前で引き返した。渡良瀬川自転車道は自転車歩行者専用道で広い道幅の区間もあり、とても走りやすい。但し、工事中の為、渡良瀬橋付近は車道の路側帯を... 2025.02.01 サイクリング
サイクリング しまなみ海道・岩城島一周コース2024/11/08 生口島洲江港の駐車場に車を止め、フェリーで岩城島小漕港に渡り、岩城島を一周した。島洲江港の駐車場は満車状態であったが、なんとか島洲江港横の岬に駐車できた。フェリーは通常は自転車料金が取られるが、この日はキャンペーン期間とのことで自転車料金は... 2024.11.08 サイクリング
サイクリング しまなみ海道・伯方島から因島、生口島一周2024/11/07 伯方島の「道の駅 伯方S・Cパーク」に車を止めて、因島まで往復し、生口島を一周した。生口島では「しまなみドルチェ 瀬戸田本店」に寄った。 2024.11.07 サイクリング
サイクリング しまなみ海道・大島一周2024/11/06 サンライズ糸山から来島海峡大橋経由で大島一周してサンライズ糸山に戻った。大島は時計回りで西ルートから「今治市村上海賊ミュージアム」を経由して東ルートを走った。東ルートはアップダウンが多いが交通量は極めて少なかった。(車が通れない区間も有り)... 2024.11.06 サイクリング
サイクリング しまなみ海道・大三島一周2024/11/05 大三島の「道の駅 多々羅しまなみ公園」に車を止めて大三島を時計回りで一周した。東ルートから西ルートを回った。西ルートの南海岸は起伏に富んだタフな区間。BESV PS1 で来て良かった。 2024.11.05 サイクリング
BESV PS1 BESV PS1 でディスプレイUSBからフロントライト及びスマホ同時給電に対応した ディスプレイのUSB C(メス)ポートに純正フロントライトを接続することが可能。サイクリングのナビにGoogle マイマップを使っているので純正フロントライトに加えてスマホの同時給電を行いたい。フロントライト接続時二股充電ケーブルで、L型U... 2024.10.28 BESV PS1自転車
パーツ&用品 BESV PS1 用にラダーレールを買った BESV PS1 は重量17.4kg、バッテリーを外して15.3kg、E-bike としては軽いが、人力の RAIL 700SL の8.7kgの2台分の重量。BESV PS1 を屋内からカーポートへの出し入れは大変。室内から掃き出し窓経由で... 2024.10.23 パーツ&用品自転車
BESV PS1 BESV PS1 にテールライト サドルレールに取り付けテールライトは小型で高輝度の「Xoss xr01 自転車リアライト」を選んだ。夜間走行することはないので、フロントライト及びテールライトは自分の存在を周囲の車両に知らせる為のモノ。反射板が BESV PS1 本体に添付... 2024.10.17 BESV PS1自転車